phoneでtwitter経由などで閲覧したブログが面白く、「
今後も見たい、RSS登録しよ。」と思った時、何となくメンドくさくて、「
あとでPCから登録すればいいか。」となり、結局登録しない。なんて流れがよくあります。
もしこれが恋だとしたら、「
あの人のコト気になるかも。」という恋愛のフラグをミスミス見逃してしまって、恋の予感を棒に振ってしまっているというコトですからね。この後購読するに従って、ドンドン好きになってストーカーの如く追いかけ回すチャンスをみすみす逃してしまっているというコトですからね。
そんなのって残念じゃないですか。
というコトで、iphoneから簡単にGoogleReaderへRSS登録する方法。
iphoneからGoogleReaderRSS登録する方法
まずはGoogleリーダーに登録するためのブックマークレットをiPhoneのsafariにブックマークします。
母艦PCのブラウザ(この際、safariでiCloudのブックマーク同期してると楽)で、Googleリーダーを開き画面右上の設定ボタンから、「リーダー設定」をクリック。

登録をブックマークします。(※safariでない場合はpastbotでiPhoneに受け渡すなりしてブックマークして下さい。)

たったコレだけで、準備は完了です。
iPhoneからGoogleリーダーへのフィード追加のBookmarkletを登録したい方の為にブックマークを用意しました。
コチラを一度iPhoneでブックマーク後、javascriptの前の部分(http://dammy.)を削除してお使い下さい。
ブックマークレットの準備が出来たら、あとは気になる記事や、ブログがあれば、

ブックマークしておいた、Googleリーダー登録用のブックマークレットを起動します。

すると、こんな画面が現れるので、「ログインして登録」を押下します。

自分のGoogleアカウントのIDとPASSを入力して、ログイン。

このフィードはまだ登録していませんと出るので、「登録」を押下で完了。

コレで、フィードの登録が出来ます。簡単ですね。
おわりに
素敵なブログとの出逢いは恋愛と同じです。
素敵な出逢いを恋に発展させられる様に、いつでもどこでもスグに気になる相手を見つけたらロックオン出来る様に、iPhoneからもフィードの登録が出来る様に準備しておきましょう。ブログを通して恋が出来る様に。
あぁそうそう、最後に。私のブログも、まずは友達からよろしくお願いします。
おすすめサイト
iPad/iPhone アクセサリー
iPhone5ケース・カバー